給食室より: 5月9日(火) 今日の給食

5月9日(火) 今日の献立
・ごはん
・牛乳
・かんぴょう入り卵焼き
・豚汁
・梅とひじきのふりかけ

今日のふりかけは給食室の手作りです。ひじきは甘辛く煮つめて、ごまは煎って、じゃこや梅も加えて和えています。梅の酸味がアクセントになっていて、ごはんがすすみました。
豚汁には具材がたくさん入っていて、おなかがいっぱいになりました。
  
2023年 5月 9日 (火曜日) 15時06分

2学年: 【2年生】生活

生活では夏野菜を育てます。キュウリやナス、ミニトマトなど自分で選んだ野菜の苗をプランターで育てます。たくさん収穫できるか楽しみです。
   
2023年 5月 9日 (火曜日) 13時19分

5学年: 【5年生】理科・社会

理科では、種子の発芽の条件を学習しています。種子が発芽する為には何が必要なのでしょう。
社会では自然条件にあった暮らし方の学習として、沖縄地方の家屋の特徴について気付いたことを発表しました。
    

 
2023年 5月 9日 (火曜日) 13時18分

6学年: 【6年生】学級目標

手に黄色い絵の具を着けて、うれしそうに手を洗う6年生。一体何をしているのでしょう。正解は、学級目標の作成です。完成するのを楽しみにしていてください。
    
2023年 5月 9日 (火曜日) 13時10分

1学年: 【1年生】今日の給食は

今日の給食は、自家製のふりかけ。みんな目を丸くして美味しいと言ってくれました。

 
2023年 5月 9日 (火曜日) 13時03分

4学年: 【4年生】算数

算数では、折れ線グラフの学習をしています。折れ線グラフに表すとき、読むとき、1つのメモリがいくつを表すかなど、だんだんと難しくなってきました。
 
2023年 5月 9日 (火曜日) 13時01分

校長室から: 【校長室から】心肺蘇生(職員研修)

昨日、児童の下校後職員研修として「心肺蘇生・AED研修」を行いました。相模原消防署上鶴間分署の消防士さんを講師として招き、実施しました。
    

 
2023年 5月 9日 (火曜日) 12時58分

保健室より: 熱中症予防について

これから段々と暑くなってくると熱中症が心配になってきます。
元気に過ごすためにご協力をお願いします。

水分補給は1番に予防として思い浮かぶと思います。

それ以外に予防の第1段階として、本格的な暑さの前に暑さに身体を慣らすことが大切です。

夜更かしが続くとと朝起きることができず、朝食を食べないことがあります。

〇朝食を食べることによってのメリット〇
・脳を活性化します(勉強に集中できます)
・腸を動かし排便を促す
・「体内リズム」と「生活リズム」を整えます

農林水産省HP 〜 子どもの食育 〜より
リズムよく生活して健やかに!「体内リズム」と「生活リズム」
一日単位で、すいみんや体温、血圧やホルモン分泌などの変化をつかさどっている大切な機能です。人間が健康に過ごすために欠かすことのできない体内時計は、光と関係があり、太陽がのぼっている間は活動的に、しずんだら休息しなさい…と働きかけています。これを「体内リズム」といいます。「体内リズム」が自分の「生活リズム」とズレてしまうと、からだにとってはとても大きなストレス。ズレによってからだと心のバランスが保てなくなると、しっかり活動することができなくなったり、感情が不安定になってしまうことさえあるのです。

2023年 5月 9日 (火曜日) 10時49分