理科室からの出火を想定して校庭へ避難しました。
消防署の方にいらしていただき、お話を伺った後、
学年に分かれて、1年が起震車、3年が煙ハウス、2年が消化器使用について
それぞれ話を聞き、実際に体験してみました。
クラス数名ずつの体験でしたが有事の時に参考になると思いました。
終了後はいつもの通り環境美化委員が足を拭く雑巾の準備に、
全速力で昇降口に走ってくれました。
いつもながら素晴らしい動きでした。
学校の様子: 防災訓練
10月21日、防災訓練を行いました。
理科室からの出火を想定して校庭へ避難しました。 消防署の方にいらしていただき、お話を伺った後、 学年に分かれて、1年が起震車、3年が煙ハウス、2年が消化器使用について それぞれ話を聞き、実際に体験してみました。 クラス数名ずつの体験でしたが有事の時に参考になると思いました。 終了後はいつもの通り環境美化委員が足を拭く雑巾の準備に、 全速力で昇降口に走ってくれました。 いつもながら素晴らしい動きでした。 11時24分
|