2022年 10月 31日 (月曜日)

学校の様子: 保健指導 ひた級・1年生・2年生・3年生

〔発育測定前の保健指導〕

◎ひた級・1年生「けがの手当て」

自分でできる3つの手当てについて勉強しました。

□すりきず
□はなぢ
□やけど

・すりきずは、土の中に入っている菌を水でよく洗い流すことが大切です。

・はなぢを止めるポイントは、小鼻(左右膨らんでいるところ)をしっかりつまみ下を向いて5分間待ちます。

・やけどは水で5分冷やします。


◎2年生「うんちは 体からのお手紙」

うんちが教えてくれることがあることを学びました。

<うんちを見る4つのポイント!>
・いろ
・かたち
・におい
・りょう

うんちには体の情報がたくさん入っていて、よく観察することで自分のからだの様子がわかることを学びました。
流す前に一度確認してみましょう!


◎3年生「すいみんの秘密」

すいみんには「レムすいみん」と「ノンレムすいみん」の2種類がある。

「レムすいみん」:浅い眠り
夢を見たり、脳は起きて記憶をしたり情報を整理していたりする時間

「ノンレムすいみん」:深い眠り
脳もからだもぐっすり寝ている時間

「ノンレムすいみん」の時に成長ホルモンがたくさん出て、傷を治したり、骨や筋肉の成長にとても重要なことを学びました。
成長ホルモンをたくさん分泌させるには、夜9時頃までに寝ることが大切なことを学習しました。

 

 

 

 
17時04分