4年生: 水はどこから

来週、4年生が谷ヶ原浄水場へ見学に行きます。
今日は、学校のポンプ室を見に行き、浄水場についても勉強しました。
 
2023年 5月 19日 (金曜日) 9時43分

4年生: わからな〜い

 わり算の暗算のやり方について説明!!!
 「なるほど」という人もいるけれど・・・・、「分からない人」もいる。でも、「分からない」と自信をもって手を挙げられるって素晴らしい。
 さらに!分からない人のためにたくさんの人が一緒になって考える。
 最後には、分からない人が自分で説明できました。友だちが分かったことを喜ぶ姿も美しい!
    
2023年 5月 18日 (木曜日) 11時26分

4年生: 体の動くしくみ

4年生が理科で、体の動くしくみについて学習中です。今日は模型も使って、腕のつくりと動き方を調べています。
   
2023年 5月 9日 (火曜日) 14時57分

4年生: かけっこ・リレー

4年生の体育です。友だちと声をかけあいながら、取り組んでいます。
  
2023年 4月 21日 (金曜日) 10時59分

4年生: 考えを伝える

算数の授業では、自分の考えを友だちに伝え、皆で共有しながら授業が進んでいます。そして、最後の振り返りをノートにまとめることができました。
 
2023年 4月 12日 (水曜日) 12時01分

4年生: 調べて話そう、生活調査隊

習い事・睡眠・ゲーム・・・各生活調査隊が、クラスの調査をしてまとめたものを授業参観で発表します。
どんな調査結果が出たのでしょうか?
  
2023年 2月 22日 (水曜日) 13時12分

4年生: トントンつないで!

トントンと木をつないで作品を作り上げました。のこぎりも初めて使いました。
    
2023年 2月 22日 (水曜日) 12時51分

4年生: ソフトバレーボール

「ラリーをつなげてゲームをしよう」
チームで上手くボールがつなげられるよう練習中の4年生。さあ、どんな試合になるのかな
   
2023年 2月 15日 (水曜日) 14時18分

4年生: トントンつないで

4年生の図工では、地域の方を講師としてお呼びしました。のこぎりの使い方も教わりながら、木と木をどのようにつなごうかを考える子ども達です。
  
2023年 1月 24日 (火曜日) 14時23分

4年生: 友だちと一緒に

4年生がグループに分かれて、自分の考えを伝えながら話し合いをしています。算数以外でも友だちと一緒に考え行動することが増えた4年生です。
 
2023年 1月 17日 (火曜日) 14時06分

4年生: 本から飛び出した物語

4年生が集中して作品づくりをしていました。物語の世界を表現しています。
   
2022年 12月 21日 (水曜日) 10時39分

4年生: 成果を発表

「落とし物が前より減りました。」「給食の残しが、学校全体で減りました。」と、それぞれのグループが成果を発表!
その結果が出たのは、各学年への呼びかけや、ポスター作成等、地道な作業をしてきたからこそです。4年生がやっていることは、まるで委員会活動のようです。ここで、終わりにせず、来年度の委員会活動につなげて、よりよい広陵小にしてほしいです。

   
2022年 12月 7日 (水曜日) 9時22分

4年生: 「響け、繋がる音楽会」

城山地区の4つの小学校が、「響け、繋がる音楽会」のテーマのもと、音楽の交流をオンラインで行いました。各校が学校紹介をした後に、練習してきた曲を披露しました。それぞれの学校の良さが伝わる素敵な会となりました。
広陵小は「茶色の小びん」を全員の気持ちを1つにして、心のこもった演奏ができました。
    

 
2022年 11月 30日 (水曜日) 14時02分

4年生: 遠足に向けて

来週の遠足に向けて、3、4年生が班ごとにめあてを考えていました。運動会も一緒に取り組んできた3、4年生です。4年生をリーダーとして、協力しながら準備が進んでいます。
   
2022年 11月 2日 (水曜日) 12時39分

4年生: みんなで力を合わせて

高学年が競技の時に、4年生が自分たちから応援団として下学年を引っ張り応援する姿がありました。進んで行動する姿がすてきです。
 
2022年 10月 29日 (土曜日) 15時01分

4年生: 広陵ハリケーン

中学年の団体種目は、広陵ハリケーンです。4年生の実行委員を中心にがんばりました。
 
2022年 10月 29日 (土曜日) 14時49分

4年生: どろどろカッチン

今日の4年生の図工は、「カッチン」と固まった布に色づけと身辺材料を使って仕上げをしていきます。
  
2022年 10月 25日 (火曜日) 15時09分

4年生: スケート教室・博物館へ

4年生がスケート教室と博物館見学へ出発しました。出発式では、実行委員を中心に進めていて、話もしっかり聞けていました。気をつけて、いってらっしゃい!
   
2022年 10月 20日 (木曜日) 12時23分

4年生: 運動会に向けて

3,4年生が運動会に向けて練習に取り組んでいます。昨年は自分たちが教えてもらう立場だったのが、今年は3年生に教えています。どう伝えるとわかってもらえるのかを考えながら教える4年生と、一生懸命に聞いて取り組もうとする3年生。運動会が楽しみです!
    
2022年 10月 12日 (水曜日) 14時09分

4年生: 学校にプロの音楽家がやってきた!

学校訪問授業(木管五重奏)として、4年生を対象にプロの音楽家による演奏会が行われました。演奏を聴くだけでなく、楽器の仕組みや奏法なども学びました。子ども達と一緒に演奏する時間もあり、音楽を通して豊かな時間を過ごすことができました。
    
2022年 10月 11日 (火曜日) 13時34分