5年生: 調理実習今日は、ほうれん草とジャガイモのゆで方を考えて調理します。「ゆで時間は?」「次に何をする?」考えながら、友だちと協力して実習する5年生です。
2023年 5月 23日 (火曜日) 13時54分
|
5年生: 体力テスト5年生が体力テストを行いました。立ち幅跳び・ソフトボール投げ・シャトルラン・・自分の体力に気づき、体力向上にいかせるといいですね。
2023年 5月 9日 (火曜日) 12時33分
|
5年生: ふりこの1往復する時間は?今日の理科は、おもりの重さを変えて、ふりこの1往復する時間を調べる実験です。
2023年 2月 28日 (火曜日) 12時44分
|
5年生: 発表に向けて5年生の総合的な学習では、「米」について調べ学習や体験を通して学びを深めてきました。
発表に向けて準備を進めています。 2023年 2月 14日 (火曜日) 15時33分
|
5年生: 自分の考えは・・・5年生の算数では、ひし形の面積の求め方を考えていました。自分で考えた方法を友だちがわかるように説明をしています。
2023年 1月 31日 (火曜日) 12時46分
|
5年生: 読み聞かせ「おはなしゆめふうせん」さんによる読み聞かせが、5,6年生対象に、朝読書の時間に行われました。
2023年 1月 30日 (月曜日) 17時17分
|
5年生: 書き初め体育館で書き初めを行いました。
5年生は「新しい風」、4年生は「明るい心」 気持ちを込めて書きました。 2023年 1月 12日 (木曜日) 14時46分
|
5年生: 5年生ありがとう!「手をつないでくれてありがとう」「どんぐりを見つけてくれてありがとう」「一緒に歩いてたのしかったよ」・・1年生が、「もりっくデー」のお礼を伝えに5年生教室にきてくれました。
2022年 12月 16日 (金曜日) 11時56分
|
5年生: 日本の音階を使ってグループで、日本の音階を使って旋律づくりをする5年生。まとまりのある旋律にするには・・・話し合いながら、練習して仕上げていきます。
2022年 12月 9日 (金曜日) 11時52分
|
5年生: 音楽鑑賞会作曲家の大橋さん、神奈川フィルハーモニー管弦楽団の皆さん、洗足学園ミュージカルコース学生さんによる音楽鑑賞会が開かれました。
子ども達が知っている「紅蓮華」を弦楽四重奏の演奏から始まりました。大橋さんの解説による音楽ツアーや歌とともに「美女と野獣」や「威風堂々」など様々な曲を演奏してくださいました。体育館が音の響きと美しい歌声にあふれ、豊かな時間を過ごすことができました。 2022年 12月 1日 (木曜日) 9時43分
|
5年生: ものの溶け方温度を変化させると、とける量がどのようになるか・・の実験です。「塩」と「みょうばん」を使って、違いも比べていきます。
2022年 11月 15日 (火曜日) 12時38分
|
5年生: 稲の脱穀5年生が稲の脱穀を行いました。たくさんある稲を皆で協力して運び、機械で脱穀する早さも実感していました。今年も豊作でした。
2022年 11月 9日 (水曜日) 12時05分
|
5年生: 力強くさすがに高学年の綱引きは、迫力があります。力を合わせて綱を引きます。
2022年 10月 29日 (土曜日) 15時10分
|
5年生: 稲刈りをしました6月に田植えをした稲が大きく実り、本日稲刈りをすることができました。地域・保護者・ボランティアの方と多くの方の力をお借りして、刈った稲を学校まで運び、稲架がけまで行いました。子ども達は、一生懸命に身体を動かし、力を合わせながら作業していました。
2022年 10月 19日 (水曜日) 12時15分
|
5年生: 稲の観察に行きました 2学期に入り、久しぶりに田んぼに行ってきました。
夏休み前には青々としていた稲が、黄金色に色づいてきていました。来週は、いよいよ収穫です。 2022年 10月 5日 (水曜日) 16時12分
|
5年生: 野外炊事家庭科の時間に作った「マイエプロン」をつけて、カレーライスを野外炊事場で作っています。声をかけあいながら、みんなで協力して作るカレーの味は、特別ですね。
2022年 9月 20日 (火曜日) 12時33分
|
5年生: 若あゆへ出発しました台風の影響が心配されましたが、5年生が「ビレッジ若あゆ」へ出発することができました。
「みんなで協力して約束を守り、楽しい若あゆにしよう!」をテーマにがんばってきます! バスが出発する時に、4年生が見送りに出てきてくれました。来年は、君たちですね! 2022年 9月 20日 (火曜日) 12時06分
|
5年生: マイエプロン!5年生が家庭科でエプロンを制作中。先週は、ミシンを始めて使うので、保護者の方にボランティアでご協力いただきました。ありがとうございました。
2022年 9月 8日 (木曜日) 7時46分
|
5年生: 合同な四角形をかこう5年生が図形の学習中です。自分の課題が終わって、友だちに伝えたり、教えたりする姿・・・いいですね。
2022年 9月 2日 (金曜日) 10時16分
|
5年生: スクスク育っています!5年生が育てている稲。
さらに大きく成長中です。 田んぼの近くを通ったときは、ぜひ観察してみてくださいね。 2022年 8月 3日 (水曜日) 10時40分
|