6年生: 修学旅行1日目の見学終了

1日目に予定されていた「かみつけの里」「足尾銅山」の見学、赤沼茶屋〜湯滝のハイキングを終え、みんな元気にホテルに到着しました。
ホテルでは、日光彫りの体験をする予定です。
    
2023年 5月 26日 (金曜日) 17時57分

6年生: 修学旅行 出発しました

天候にも恵まれ、さわやかな朝を迎えた今日、全員揃って日光へ出発しました。
    
2023年 5月 26日 (金曜日) 8時56分

6年生: 税金って何に使われているの?

「税金って何に使われているの?」
友だちの意見を聞いて考えたり、タブレットを使ったりして学習を進めています。
 
2023年 5月 19日 (金曜日) 11時51分

6年生: 6年生として・・・

1年生の歩調に合わせて登校してくれている6年生。
教室では、実行委員決めや委員会・クラブ、修学旅行に向けて・・・とやることもたくさんあります。
「最高学年として、がんばろう」とする気持ちが伝わってきます。がんばれ、6年生!
 
2023年 4月 12日 (水曜日) 11時54分

6年生: あと2日で・・・

学校の桜も蕾が膨らみ、卒業式にはどのくらい咲いているでしょうか。卒業式まで、あと2日です。
    
2023年 3月 17日 (金曜日) 13時44分

6年生: 6年生への思い

もうすぐ卒業式を迎える6年生。下級生が、感謝やありがとうの気持ちを伝えるために、校舎内も飾られました。
    

 
2023年 3月 14日 (火曜日) 10時19分

6年生: あこがれ

「すごーい」と子ども達からもれるため息や感動の声!6年生が下級生のために、合奏を披露してくれました。「来て良かった〜」と嬉しそうに話す子も・・6年生すてきです!
  
2023年 3月 13日 (月曜日) 17時02分

6年生: 学校をきれいに

6年生が、学校の普段なかなか手が届かない場所をきれいに掃除をしてくれました。今まで使ってきた場所をきれいにする6年生の姿から、ここを卒業していく前の気持ちが伝わってくるようでした。
   
2023年 3月 7日 (火曜日) 12時50分

6年生: 中沢中学校に行ってきました

3日(金)、4月から通うことになる中沢中学校に行き、授業体験と部活動見学をしてきました。

授業体験は、社会科の歴史の授業。
「江戸幕府はなぜ約260年も続いたのか」について、3つの資料をもとにグループで考えました。
どのグループも資料と向き合い、意見を交わし、熱心に話しあっていました。

授業体験のあとは、部活動見学。
各部の部長さんが説明もしてくれました。

4月からの中学校生活のイメージをもつことができました。
   
2023年 3月 6日 (月曜日) 10時35分

6年生: 大縄大会

昼休みに健康委員会の5,6年生が、全校に呼びかけて大縄大会が行われました。今回で2回目となり、1年生もずいぶん上手になりました!
6年生が跳ぶ姿は、「さすが6年生!」こんな6年生になりたいと下学年のみんなが挑戦中です。
   
2023年 2月 6日 (月曜日) 11時20分

6年生: 共に生きる 地域との生活

6年生が家庭科の時間に、地域の人との関わりについて学んでいました。「どんど焼きをやった」「地域の掃除があったよ」と地域の行事や活動についても多くの意見がでました。子ども達は、地域の中で様々な人と関わりながら生活していることを実感しました。
  
2023年 1月 17日 (火曜日) 14時10分

6年生: 将来の夢

6年生は、どんな将来の夢を描いているのでしょうか?
集中して書く姿は、さすが6年生!
   
2023年 1月 13日 (金曜日) 14時47分

6年生: 児童集会

運営委員会で話し合い、健康で安全に冬休みが過ごせるようなスローガンを作りました。運営委員の皆さんが、わかりやすく劇にして伝えてくれました。
  
2022年 12月 21日 (水曜日) 9時59分

6年生: 大縄大会

健康委員会の企画した大縄大会が、昼休みに行われました。自由参加にもかかわらず、たくさんの参加者が校庭に集いました。委員会の皆さんのおかげで、みんなが楽しむことができました。
   
2022年 12月 15日 (木曜日) 11時30分

6年生: 多角的に考える6年生

自分の考えを広げるには・・・資料を使ったり、友だちと考えたり、タブレットPCを使って共有したりと様々な方法で考えながら授業を進めています。自分から進んで考える姿勢は、さすが6年生です!
    
2022年 12月 9日 (金曜日) 8時54分

6年生: 調理実習の計画

グループで調理実習の手順書を作成中。自分が作るところを分担し、みんなで作業を進めていくので速いしきれいで分かりやすい!すごいな、6年生。
  
2022年 12月 7日 (水曜日) 16時38分

6年生: スマイルハイキングに向けて

スマイルハイキングとは、縦割りの班で協力しながら、ハイキングを行う全校遠足です。
今日は、スマイル班ごとに、めあての確認などを行いました。5,6年生が中心となり、楽しい遠足になるよう取り組んでくれています。
   
2022年 11月 16日 (水曜日) 12時52分

6年生: 解団式

閉会式後に解団式を行いました。各応援団長が、みんなががんばってきたことや良かったことなど、声をかけてくれました。高学年の係活動も本当に良く動いていました。
参観いただいた保護者の皆様のあたたかい応援をありがとうございました。そして、終了後の片づけでは、多くの保護者の皆様にご協力いただきました。ありがとうございました。
  
2022年 10月 29日 (土曜日) 15時33分

6年生: ボール運びリレー

踊りは、実行委員を中心に友だちにも声をかけながら練習をしてきました。
   
2022年 10月 29日 (土曜日) 15時14分

6年生: 応援合戦

自主的に練習してきた応援団を中心に、息のあった応援合戦!
  
2022年 10月 29日 (土曜日) 14時01分