給食室より: 6月6日(火) 今日の給食

6月6日(火) 今日の献立
・天丼(かみかみ揚げ)
・牛乳
・キャベツの甘酢あえ
・うずらたまごのすまし汁

今日の天丼には「かみかみ揚げ」という名前のかき揚げがのっていました。
かき揚げの材料は、くきわかめ、ごぼう、にんじん、たまねぎ、するめ、大豆です。
かみ応えがあって、普段より時間をかけてゆっくり食べていました。
  
2023年 6月 6日 (火曜日) 15時24分

給食室より: 6月5日(月) 今日の給食

6月5日(月) 今日の献立
・かむかむごはん
・牛乳
・あじのたつた揚げ
・小松菜のみそ汁

6月1日〜9日は「良い歯の週間」です。
この期間には積極的に、ナッツやいかなどよく噛まなくては食べにくい食材を使用しています。
子どもたちは「ふわふわ」した食材や「しっとり」した食材が大好きです。
噛むことは、あごや歯、口の健康の維持に重要なだけでなく、脳の発達にも重要な役割をはたします。
日頃からよく噛んで食べる習慣を身につけてほしいと思います。
  
2023年 6月 5日 (月曜日) 15時15分

給食室より: 6月2日(金) 今日の給食

6月2日(金) 今日の献立
・ロールパン
・牛乳
・カレイのチーズ焼き
・ミネストローネ
・美生柑

カレイはチーズの風味が感じられ、骨もないので食べやすかったです。
ミネストローネはたっぷりの野菜から出たうま味でおいしかったです。
 
2023年 6月 2日 (金曜日) 16時34分

給食室より: 6月1日(木) 今日の給食

6月1日(木) 今日の献立
★くぬぎ台小学校 開校記念 おめでとう給食★
・赤飯
・みかんジュース
・豚肉のしょうが焼き
・もやしのおかかあえ
・ふとみつばのすまし汁
・ヨーグルト

今日はくぬぎ台小学校の開校記念日だったので、お祝いのお赤飯でした。ヨーグルトやジュースも付いていて、子どもたちは大喜びでした。
  
2023年 6月 1日 (木曜日) 14時43分

給食室より: 6月分献立予定表


  
2023年 6月 1日 (木曜日) 14時40分

給食室より: 5月31日(水) 今日の給食

5月31日(水) 今日の献立
・ごはん
・牛乳
・肉じゃがのカレー煮
・かきたま汁
・甘夏みかん

肉じゃがのカレー煮は、スパイシーな味付けでごはんがすすみました。白いごはんにもよく合いました。
かきたま汁は卵がふわふわでおいしかったです。
 
2023年 5月 31日 (水曜日) 15時41分

給食室より: 5月30日(火) 今日の給食

5月30日(火) 今日の献立
・コッペパン
・牛乳
・きびなごのからあげ
・コーンポタージュ
・美生柑

コーンポタージュは見た目は具材が入っていないように見えますが、実はたくさんの野菜が入っています。
にんじん、たまねぎ、じゃがいもをスープでじっくり煮込んでそれをミキサーでつぶして、作っています。
クリームコーンや生クリームも入っていてまろやかでおいしかったです。


本日はきよみオレンジの予定でしたが、美生柑に変更しました。
    

 
2023年 5月 30日 (火曜日) 15時18分

給食室より: 5月29日(月) 今日の給食

5月29日(月) 今日の献立
・きんぴらごはん
・牛乳
・さわらの香味焼き
・うずらたまごのすまし汁
・美生柑

きんぴらごはんは、きんぴらごぼうのように、ごぼうや豚肉、にんじんなどの具材をしょうゆや砂糖などで味付けをしたものを米に混ぜて炊き込んだごはんです。
和風の味付けをしたごはんは、人気のあるメニューではありませんが、こうした味にも慣れ親しんでほしいと思っています。
 
2023年 5月 29日 (月曜日) 16時52分

給食室より: 5月26日(金) 今日の給食

5月26日(金) 今日の献立
・ごはん
・牛乳
・あじのソースフライ
・キャベツの甘酢あえ
・じゃがいものみそ汁

あじのソースフライは、ソースが上からかかっているのにソースの味がします。そのヒミツは、ソースやカレー粉などで味付けした下味をつけてから衣をつけています。
しっかり味がついていて、ごはんがすすむ味でした。
   
2023年 5月 26日 (金曜日) 13時53分

給食室より: 5月25日(木) 今日の給食

5月25日(木) 今日の献立
・麦ごはん
・牛乳
・磯辺煮
・なめこ汁
・手作りなめたけ

今日はひじきがたっぷり入った磯辺煮でした。黒い見た目で子どもたちは苦手かなと思っていましたが、おいしいとたくさん食べてくれて子も多くいてよかったです。
日本の伝統的なおかずも給食で取り入れていきたいと思います。
  
2023年 5月 25日 (木曜日) 15時32分