2023年 6月 8日 (木曜日)

給食室: 今日の給食

くろパン
ぎゅうにゅう
しいらのこめこあげ
トウモロコシスープ
メロン

しいらの米粉揚げは、揚げたしいらにレモン果汁・醤油・砂糖・生姜などで手作りしたタレをからませました。さっぱりとした美味しい味に仕上がりました。

今日は、今が旬の茨城県産のクインシーメロンでした。
メロンは、果肉がオレンジ色のものと緑色のものがありますが、今日のクインシーメロンは、オレンジ色です。
オレンジ色のメロンは、緑色のメロンに比べてβカロテンが多く含まれています。βカロテンは、一部が体内でビタミンAに変わる成分の一つで、皮膚の健康を維持してくれたり体内の老化を防いでくれたりします。
   
2023年 6月 8日 (木曜日) 17時55分

2023年 6月 8日 (木曜日)

2年生: スイミーを動かしました

2年生は「スイミー」をアニメーションで動かしました。
Viscuitを活用したプログラミングの学習です。
ICT支援員の方に教えていただきました。
自分で描いた魚のアニメーションに大喜びでした。

  
2023年 6月 8日 (木曜日) 15時35分

2023年 6月 7日 (水曜日)

4年生: オリンピアン、坂井選手から学ぼう

今日の総合的な学習の時間はゲストティーチャーに
オリンピックの水泳飛び込み選手である「坂井丞」選手に来ていただきました。

幼少の頃から「オリンピックに出たい」という夢をもち、その夢を叶えて、さらにその先を目指している坂井選手から、
夢を叶えるための目標をもつ大切さなどを教えていただきました。
夢を叶えるためには続けること、夢と目標が一致したらアップデートすることなどの話を、メモを取りながら聞きました。
授業の後の感想では、自分の夢について考えた子が多かったようで、
「美容師になるために、いろいろな髪をむすんでみたい。」
「夢を叶えるには、気持ちが大事。」
「大事だと思ったことは、あきらめずに夢に向かって立ち向かうことだと思います。」
などのふり返りが見られました。

未来につながる学習の時間となりました。
    

 
2023年 6月 7日 (水曜日) 18時00分

2023年 6月 7日 (水曜日)

給食室: 今日の給食

いたくごはん
ぎゅうにゅう
マーボーどうふ
ひじきのちゅうかソテー
あじつけにぼし

今日の麻婆豆腐は、豆腐・にんじん・たけのこ・長ネギ・干し椎茸・にら・挽き肉など様々な食材を使って作りました。色々な食感を楽しむことができる辛さ控えめな麻婆豆腐でした。
食べる食材の種類が豊富だとその分、様々な栄養素がとれるというメリットもあります。
  
2023年 6月 7日 (水曜日) 17時08分

2023年 6月 7日 (水曜日)

1年生: 1年 みて、みて、いっぱい つくったよ

図工の時間です。粘土を使い、自分の好きなものをたくさんつくる学習をしました。
小さくつくる子、大きくつくる子、詰め合わせる子・・・。
その他、いろいろな工夫が作品から感じ取れました。
   
2023年 6月 7日 (水曜日) 15時10分