みんなすごい集中。時間があっという間に過ぎちゃいました。
4年: 国語 「ごんぎつね」 叙述を元に、兵十のごんに対する気持ちを考えます。仲間と意見交換したり、タブレットで前時までの板書を確認したりして、自分の考えをまとめます。
みんなすごい集中。時間があっという間に過ぎちゃいました。 2023年 9月 27日 (水曜日) 16時56分
|
給食: 9月27日の給食今日は、「梨」のお話をします。
梨は、日本で栽培されている果物の中でも歴史が古く、弥生時代には、すでに食べられていたそうです。ただし、昔の梨は、がりがりと固いものでした。現在の甘くて、シャリシャリした梨は、明治以降に発見されたり品種改良されたものです。 梨の栄養は緑の仲間で、体の調子を整えて病気にかかりにくくしてくれます。 2023年 9月 27日 (水曜日) 12時55分
|
学校の様子: 壮行会連合運動会に出場する6年生へエ−ルを送ります。
市内全部の学校の6年生たちと、そして自分のベストの記録と戦ってきてね。 連合運動会は相模原ギオンスタジアムで開催され、来月5日に若松の子たちが出場します。 2023年 9月 26日 (火曜日) 16時05分
|
給食: 9月26日の給食今日は「栗」のお話をします。
突然ですが、クイズです。栗を、英語で、何というでしょう? 答えは、「マロン」ではなく、「chestnut」(チェスナッツ)です。 「マロン」はフランス語で、マロニエの木の実を「マロン」といいます。マロニエの木の実と栗はよく似ているので、日本では栗のことも「マロン」というようになったのでしょうか。 栗の栄養は、黄色の仲間で、体を動かすエネルギーになります。 2023年 9月 26日 (火曜日) 14時11分
|
5年: どうして子どもがお酒を飲んじゃいけないの?5年生の保健指導です。
お酒による体への影響を学んだ後、もし誰かにお酒を勧められたら、どうやって断るかを考えました。 2023年 9月 26日 (火曜日) 13時37分
|