さがみはら教育163号


特集
始まるよ!プログラミング教育

 成があと4か月あまりで終わります。ある新聞の世論調査では、平成時代の社会の大きな変化としては、インターネットの発達が挙げられているようです。
 グローバル化した社会において、外国語教育が重要であるのと同じように、情報化した社会においては、コンピュータを理解し活用していく力を身につけていくことは必須となります。本号では、特にプログラミング的思考の育成に焦点を当て、日本の学校教育におけるプログラミング教育のめざすところについて提案いたします。


さがみはら教育163号(クリックしてPDFを表示 :25.3MB)PDF

▽特集 始まるよ!プログラミング教育
プログラミング教育の進め方
NPO 法人CANVAS
理事長 石戸 奈々子
インタビュー
日本の学校教育におけるプログラミング教育のめざすところ
東北大学大学院
教授 堀田 龍也
全ての学校でプログラミング教育を実現する柏市の取組
千葉県柏市立手賀東小学校
校長 佐和 伸明
小学校でのプログラミング教育を踏まえた中学校での学習指導
宮城教育大学 技術教育講座
准教授 安藤 明伸
プログラミング教育で育成する資質・能力
株式会社ベネッセコーポレーション
小田 理代
カリキュラム・マネジメントで育むプログラミング的思考
草津市教育委員会事務局学校政策推進課
西村 陽介
プログラミングの体験を入れた授業づくりの仕方
相模原市教育センター
指導主事 渡邊 茂一
実践事例
まとめにかえて
学びの徒然草
わたしのワンポイント
教育研究員研究
前号を読んで


2018年(平成30年)12月発行
本号は総合学習センターにて閲覧可能です。1階受付に閲覧希望の旨をお伝えください。
なお、本号の販売は行っておりません。

※詳細は教育センター 企画・育成班までお問い合わせください。