月 |
事業 |
事業 |
事業 |
公民館主催事業
・その他 |
4 |
|
●健康ウォーキング
(24日) |
|
●卓球の日(24日) |
5 |
●花の寄せ植え
(21日) |
●スローピッチ
ソフトボール大会
(15日) |
|
●高齢者学級
(5月〜7月)
●卓球の日(22日) |
6 |
●エンディングノートの 書き方講座(18日) |
●健康まつり(12日) |
●子ども料理教室
(26日) |
○利用協館清掃(5日) |
7 |
●スマホ教室(22日)
|
●モルック体験会 (10日) |
●親子で水遊び
(22, 23日) |
●卓球の日(24日)
|
8 |
|
|
●夏休み教室(7日)
|
○ふるさとまつり
(20日) |
9 |
●お月見をしよう
(10日)親子対象 |
●ファミリー
バドミントン大会
(みんなで楽しもう!
横山スポーツレクリ
エーションで実施)
|
|
●卓球の日(25日) |
10 |
●自然に親しむ会
(22日) |
●横山地区運動会(中止)
●みんなで楽しもう!
横山スポーツレクリ
エーション(16日)
|
|
●成人学級
(10月〜11月)
※開催時期変更になりました |
11 |
●よこやま秋の芸術祭
(中止) |
●自治会対抗ビーチボ
ール大会(13日) |
変更→
追加→ |
○防災訓練(27日)
○利用協館清掃(20日)
●卓球の日(27日) |
12 |
●お正月おまかせ教室
(18日)
「しめ飾りづくり」 |
|
●よこやまミニ子ども
フェスティバル(4日) |
●卓球の日(25日) |
1 |
●七福神めぐり(6日) |
|
|
●卓球の日(22日)
○どんど焼き(8日)) |
2 |
●世界を知る講座又は
囲碁将棋大会(11日)
|
|
●親子お菓子づくり教室
(5日) |
●卓球の日(26日) |
3 |
|
|
|
|
第38回横山公民館まつり4日・5日
|
●活動報告展
●模擬店(公民館まつり)
|
●活動報告展
●模擬店(公民館まつり)
|
●活動報告展
●工作広場(公民館まつ り) |
卓球の日(26日) |
毎月 |
|
|
|
|
随時 |
必要に応じ文化的な事
業や生活に関する事業を
企画、実施。 |
必要に応じスポーツを
通じた健康づくりやスポ
ーツに親しむ層の拡大を
図る事業を企画、実施。
|
必要に応じ青少年の健
全育成に関する事業を企
画、実施。 |
館報は、年4回発行予定
(臨時号は除く)
|
●印は公民館事業、○印はその他団体等の主な事業
*上記事業計画は、現時点での予定(一部見込み)で作成していますので、
日程及び内容が変更になる場合があります。 |