前のページへ戻る 
体育部主催事業

~令和5年度~

自治会対抗ファミリーバドミントン大会
令和5年9月3日(日) 
   








モルック大会
令和5年7月9日(日) 
   








市民健康まつり 「心にクスっと 笑いと運動」
令和5年6月11日(日) 
   横山小学校体育館にて、木下祐一先生を講師にお迎えして開催しました。音楽や手品を交えての笑いあふれる楽しい体操やストレッチで、あっという間の2時間でした。健康づくり普及員の睡眠についての掲示もあり、40人余りの参加者は皆、楽しく汗をかきました。

自治会対抗スローピッチソフトボール大会
令和5年5月21日(日) 
   今年も参加チームは3チームだけと少なかったですが、ホームランが3本出たりと盛り上がった試合となりました。優勝は日金沢丘自治会、準優勝は(自)榎自治会、3位は(自)横山1丁目自治会でした。

健康ウォーキング 「相模川芝桜鑑賞コース」
令和5年4月23日(日) 
   相模川沿いの芝桜鑑賞コースの全行程7キロほどで、あいにく芝桜は手入れ不足か満開で見事!とまではいきませんでしたが、川沿いの風が気持ちよく、田園風景や水鳥、大凧祭りの準備風景を眺めてゆったりとした時間を過ごしました。


~令和4年度~

自治会対抗ビーチボール交流会
令和4年11月13日(日) 
   久しぶりのビーチボールの試合です。選手は変化球を打ったり、ライン際を狙ったりと白熱した試合が続きました。
 結果は榎西自治会が見事、全勝優勝となりました。


みんなで楽しもう!横山スポーツレクリエーション
令和4年10月16日(日) 
   運動会の代替えとしてファミリーバトミントン、グラウンドゴルフ、モルックの3種目の競技を行いました。天候にも恵まれ、さわやかな汗を流しました。


モルック体験会
令和4年7月10日(日) 
   新スポーツ「モルック」の体験会を開催しました。
 スポーツ推進委員にルールを教わってから、3つのコートにわかれてゲームを行いました。小さな子どもから高齢の方まで一緒に楽しめる競技で、大いに盛り上がりました。


健康まつり
令和4年6月12日(日) 
   講師に木下祐一先生を迎え、「心も身体もリフレッシュ&笑顔で代謝アップ~ラジオ体操&ウォーキング」をテーマに市民健康まつりを開催しました。楽しくストレッチやウォーキングの方法を習い、約2時間の運動で、よい汗をかきました。


自治会対抗スローピッチソフトボール大会
令和4年5月15日(日) 
   コロナ禍前よりも参加チームが少なくなってしまいましたが、横山1町目自治会、日金沢丘自治会、榎自治会の3自治会が総あたりで競いました。3年ぶりの大会に参加者も応援も熱が入り、盛り上がった大会になりました


健康ウォーキング
令和4年4月24日(日) 
   2月に雪のため中止となった健康ウォーキングを開催しました。
 公民館から道保川公園の往復約5キロをゆっくりと歩きました。ちょうどよい気温で、ふじの花が咲くのを見ることができ、とても良い季節に開催することが出来ました。

トップへ戻る